menu

滲出性中耳炎

滲出性中耳炎


このようなお悩みや症状はございませんか?

  • 難聴
  • 耳のつまった感じ
  • 大きな声で喋る
  • TVを見る時に近づいたり、ボリュームを上げる
  • 呼びかけても反応しない

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。


滲出性中耳炎とは?

滲出性中耳炎(しんしゅつせいちゅうじえん)とは、鼓膜の奥の中耳という所に滲出液といわれる液がたまる中耳炎です。
滲出性中耳炎は子供に多く発症する病気であり、大人では比較的まれです。

症状

急性中耳炎と違い耳の痛みや発熱がなく、難聴だけが唯一の症状のことがほとんどです。小さなお子さんは自分からこの症状を訴えることは少なく、呼びかけても反応が悪い、TVのボリュームを大きくするなどの症状で見つかることもよくあります。

原因

滲出性中耳炎の直接的な原因は、中耳と鼻の奥とをつなぐ耳管が何らかの原因で機能しにくくなることや急性中耳炎などの感染によって滲出液が中耳腔内に貯留することにあります。

1.急性中耳炎

急性中耳炎では耳痛・発熱などの諸症状が解消されたあと、中耳腔内に炎症が残り、滲出液がたまる滲出性中耳炎に移行することがあります。特に乳児の滲出性中耳炎の約半分は急性中耳炎後に継続して生じるといわれています。
そのため急性中耳炎の症状が治ったあと、滲出性中耳炎が生じていないかしばらく通院を続けることが大切です。

2.鼻やのどの病気

アレルギー性鼻炎や鼻副鼻腔炎、上気道炎(風邪)などにより、鼻の奥にある耳管周囲に炎症を起こし、耳管の機能が低下することや、子供に多いアデノイド増殖症によって、耳管が物理的に狭くなることで、滲出性中耳炎を発症しやすくなります。

3.先天性疾患

口蓋裂やダウン症、頭蓋・顔面奇形などをお持ちの方は生まれつき耳管機能障害があるため、滲出性中耳炎を発症しやすくなります。

治療法

滲出液を排出しやすくするお薬や鼻水をおさえる薬で治療します。鼻の処置やネブライザーにより鼻内や耳管周囲の環境を整える治療も併せて行うことが大切です。耳管通気といわれる鼻から耳管に空気を送って、滲出液の排出を助ける治療を行うこともあります。
このような治療を続けても改善が乏しい場合や、症状を繰り返す時には鼓膜チューブ挿入術と呼ばれる処置が必要になることがあります。

おおはた耳鼻咽喉科クリニック
所在地
〒563-0022
大阪府池田市旭丘1丁目4-9
池田あさひ丘クリニックビル 1階
休診日
日曜・祝日

診療時間

時間
9:00-12:30
15:30-18:30 × ×
  • ※日・祝は休診日となります。