menu

花粉症・アレルギー性鼻炎

花粉症・アレルギー性鼻炎


このようなお悩みや症状はございませんか?

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり

このような症状やお悩みがある方は当院にご相談ください。


花粉症・アレルギー性鼻炎とは?

アレルギー性鼻炎は、くしゃみ、鼻水、鼻閉(=鼻づまり)などの症状がアレルギー反応によって引き起こされる病気です。アレルギー反応の原因となるものを抗原といい、アレルギー性鼻炎の中で、花粉が抗原となるものを花粉症とよびます。

症状

発作性のくしゃみ・鼻水・鼻づまりといった鼻症状のほかに目やのどのかゆみなどが一般的な症状です。

原因

アレルギーは、体内に入ってきた異物に対する免疫機能による防御システムが過剰に働いて起こるものです。アレルギー性鼻炎は、一般的に、ハウスダスト・ダニ・花粉・カビ・動物の毛・フケなどが原因(アレルゲン)となり、体にとって異物となるこれらのアレルゲンに対して、過敏症状を起こしてしまうことが原因です。
アレルゲンが体内に入ると、免疫機構が作用してそれに対する『抗体』が作られます。この抗体は血液や粘膜内にある『肥満細胞』にくっつきます。
再びアレルゲンが体内に入ると、抗体のついた肥満細胞の表面で、アレルゲンと抗体は鍵と鍵穴のように結合します(抗原抗体反応)。
これが引き金となって、炎症を引き起こす物質(ヒスタミン、ロイコトリエンなど)が肥満細胞から放出されます。ヒスタミンは知覚神経を刺激してくしゃみや鼻水を、ロイコトリエンは鼻粘膜の血管を拡張させて鼻づまりを起こします。

治療法

薬物療法・舌下(ぜっか)免疫療法・手術療法の3つがあります。

1.薬物療法

症状を抑える作用のある内服薬(抗ヒスタミン薬など)や、鼻噴霧用ステロイド薬、目のかゆみをおさえる点眼薬を用いて治療します。花粉症は、症状が悪化すると薬の効果が得られにくくなりますので、症状が出る前から薬を使い始める「初期療法」がすすめられています。通常、花粉飛散予測日より1~2週間前くらいからの内服をおすすめしています。お早めにクリニックを受診してください。

2.舌下免疫療法

舌下免疫療法とは、アレルギー症状の原因となっているアレルゲンを少量ずつ継続して「舌の下」から投与していくことで、症状を緩和し、根治を目指すことができる治療です。1日1回舌下に薬剤を投与するだけでよく、お仕事や家事で忙しい方々も治療できるメリットがあります。治療期間は2年以上、3〜5年が推奨されています。現在日本ではスギ花粉症とダニアレルギー性鼻炎に対して保険適応でこの舌下免疫療法が行われています。ただし、重度の気管支喘息をお持ちの方や、過去に舌下免疫療法を受けて副作用が出た方、5歳未満の小児の方は、治療を受けられませんのでご注意ください。

3.手術療法

薬物療法だけでは鼻症状をコントロールすることが困難な重症アレルギー性鼻炎に対しては外科的な手術療法を行うことがあります。具体的には鼻づまりを改善するための粘膜下下鼻甲介骨切除術や鼻中隔矯正術などがあります。

おおはた耳鼻咽喉科クリニック
所在地
〒563-0022
大阪府池田市旭丘1丁目4-9
池田あさひ丘クリニックビル 1階
休診日
日曜・祝日

診療時間

時間
9:00-12:30
15:30-18:30 × ×
  • ※日・祝は休診日となります。